
※ゴルスパFXは販売終了しました
現在のイサムさんの商材は「イサムデルタFX」になります
ゴルスパFXは、的確なタイミングでサインを出してくれるスグレモノ。
順張りであるためブレイクには欠かせないアイテムです
前回の記事でもゴルスパのサインを目安にエントリーし
合計59pipsをゲット。
ゴルスパの通貨ペアはユーロ円、ポンドドル、ユーロドルの3通貨ペア
上手く行けば複数の通貨ペアで大きな利益を狙うことも可能。
ゴルスパレンジ相場での戦略は?
ゴルスパのサインは順張りです。その為レンジだとサイン頻度が多くなり
エントリーしても直ぐに逆行する場合があります
サイン=エントリーではなく
サイン=エントリーチャンスです
これはどうゆう意味かというと、
トレンドの方向性に合わせてエントリーを絞っていくということ。
相場が右方上がりであれば「買いエントリーを中心」し
逆に下がり気味であれば買いサインは見送り売りを中心にする。
こちらはつい最近3月10日のユーロ円(5分足)の実践チャート
この時の相場は全体的に「下げトレンド」であった為、
買いサインは見送り売りを中心にエントリー
同じ順張りであるMACDやボリバンともゴルスパと相性抜群です
こうしたレンジ相場は”レンジブレイクの前触れ”でもあります
紫色の太いラインを抜ければブレイクチャンスと考えます
但しあくまでも目安的な考えであり、
相場の流によって足1本」だけブレイクしても押し戻される場合もあります
レンジブレイクの判断材料はローソク足2本以上を目安しています
他通貨ペアの抵抗ラインに対する動きにも注目です
ゴルスパFXはブレイクの瞬間にもサインを出してくれますので
ローソク足の勢い+サインでブレイクかどうかを見極めていきます。
ここはやはり初心者の方は練習が必要になります。
トレードに入る前に、まずは基本戦略であるトレンドの方向性を掴んでおき
「売りを中心にするか?」
「買いを中心とするか?」
トレンドの方向がどちらに傾いているか?
ある程度把握しておくと戦略が立てやすくなるのでオススメです。
しっかり相場の方向性を掴み取ることで
レンジブレイクにも上手く乗ることが出来ます
ゴルスパは日足にも対応しておりますので
そちらを参考にすると良いと思います