
質問の意図を正確に書いて下さい
当ブログには読者の方々から様々なご質問を頂きます。
一番多いのが情報商材の比較系でしょうか?
※例えば商材Aと、商材Bどちらが自分に向いているか?など。
実に様々な問合わせを頂きます。
これまで多くの方とメールでやり取りを行ってきましたが
質問メールのマナーがなっていない人
。。。。って以外に多いんですよね^^;
初歩的なものとしては、名前すら名乗らない人が多いです。
うちの場合はご質問時にお名前は必項にしているのですが、
その際ハンドルネームでも別にかまいません。
そりゃぁ、顔も知らない相手に本名を名乗るのは誰でも抵抗あります。
しかし、「あああ」「1111」とか、
おかしなハンドルネームだった場合基本スルーします。
相手に悪気は無いのかもしれませんが
受け取った方はかなり気分悪いですし、まともに回答するきになりません。
他のブロがーさんも同じです。
私の場合は基本的に質問を頂いたら即日、遅くとも翌日迄には回答します。
※土日・大型連休・祝祭日を除く
そんな中で、
”どうやったらFXで勝てるようになれますか?”
。。。と用件のみしか書いていない質問も結構あります
私も回答に困ってしまいます。
FXで稼ぐと言っても様々なトレードスタイルがありますし、
その人に見合ったトレード環境を維持することも
この世界で生き残って行く為の重要なポイントであると思います。
質問の際には出来れば
◆FXの経験の有無
◆トレード可能な時間帯
など、ある程度具体的な項目を書いてくれると
こちらも回答がスムーズになります。
正しいメールのマナーとは?
初対面の方にメールを出す場合は
名乗るのはもちろんのこと、
質問の意図を正しく相手に伝えるようにしましょう。
。。。これって一般常識の範囲だと思うのですが
意外と出来て無い人が本当に多いです。
お礼のメールを出す
この辺については本当にメールのマナーとして最低限のルールです。
質問に答えて貰うということは、相手の時間を奪うことにもなるので
それに対して何らかのお礼のメールを差し上げるのは当然です。
せっかくこちら誠意を込めて回答しても、何の音沙汰が無いとこちらも不安になります。
例え満足いかない回答であっても
回答してくれたことへお礼のメールを一言送ることは社会の常識です。
質問メールを出す
↓
回答が来る
↓
お礼のメールを出す
これが基本的なメールのマナーです。
これが出来ない人はどんな世界でも成功出来ません。
一般常識の範囲です。
あなたはこんな経験はありませんか?
「質問メールを送ったのになかなか回答が来ない。。」
。。。だとしたら
質問の仕方が良く無かったのかもしれません^^;
メールのやり取りは大切です。
特に、顔の見えないネットの世界では
最低限のマナーを守ることが大切だと思います。
以前、
半年前にうちから商材をご購入された方がいらして、
何とか特典を貰えないか?という問合わせを頂き、
こちらとしては快く特典をその方にお渡ししたのですが、
その後何の音沙汰も無しです。
正直、こちらとしては余り良い気持ちでは有りませんでした。
ですので、特典受け取り期間を超過した場合
いかなる理由が有っても特典をお渡ししないことにしました。
※多少の超過は配慮します。
ご理解のほどお願いします。