
【商材名】
SCALTER(スキャルター)
【概要】
1分足逆張りスキャルピングシグナル
【評価】
92点
【管理人の実践の感想】
チャートテンプレートが物凄くシンプルで、非常に使いやすいと感じました。
エントリールールも割とシンプルなので、
初心者のかたでもスムーズに実践に繋げることが出来ると思います(^^
1分足で賢く勝逃げ出来る!
こんにちは♪管理人です。
”元証券マンと、金融プログラマーがタックを組んだ
1分足スキャルマスターツール”
とのことだったので、
どんな内容か気になり早速教材をゲット。
早速、中身を確認してみると、
「プログラムファイル」&「トレードマニュアル」が同梱されており、
正直、中身の少なさに驚きました(^^;
まぁ、スキャルターはサインツールがメインなので、
勝てるタイミングでサインを出してくれれば良いので、
早速メタトレーダーにセット。
▼早速サインの通りに実践してみました▼
初日の実践で10pipsをゲットしました♪
一応、エントリーのルールがしっかり決められてはいますが、
それほど複雑なルールでも何でもなく、
ルールは至ってシンプルです。
基本的に、チャートを立ち上げたら、
サイン通りにエントリーを繰り返していきます。
こちらは、後日の実践チャートで、
ユーロ円と、ドル円になります▼
【結果】
とまぁこんな感じですね(^^
スキャルタ―は、1分足のみ対応ですが、
その分、エントリーチャンスが多く、
逆張りなので、しっかり返しを狙えます。
一般的に、FXのトレード戦略は「順張り」が基本とされていますが、
トレンドは決してまっすぐ一直線の形成さええる訳では無いので、
場合によっては、逆張りの目線も必要です。
よく、こんな経験はありませんか?
「エントリーした途端に相場が逆行」
「買いじゃなく、売りで入れば勝てたのに。。」
。。。など、FXをやっていれば誰しもぶち当たる壁です。
これって、何が原因かと言うと、
トレンドの底や、天井で順張りでエントリーしているからである事が多く、
仮にに逆の方向でエントリーすれば勝てるパターン。
相場が人の心理で形成されているからには、
勝ち続ける為に、投資家の行動をしっかり読み解くことが
勝利のカギとなるのです。
これさえ徹底していけば、
FXで勝ち続けることはそれ程難しいことでは有りません。
スキャルターで学べる事とは?
スキャルタ―は、逆張りです。
トレンド転換のタイミングでサインを点灯します
トレンドの転換するタイミングと言うのは、
投資家達が反対売買を仕掛けたポイントでもあるのです。
それまで勢い良く上昇していた相場でも、
底に近づけば近ずく程、「売られすぎ」が必ず意識されるので、
この時の投資家の心理としては、
売りポジションを決済するか、
「仕掛け」により買いポジションが多く待ち構えていることで、
レートの勢いが弱まってきます。
こうした、
投資家の心理をチャート上に表してくれるのが
”スキャルタ―”
なのです。
矢印サインと、サブインジケーターを組み合わせながら
エントリーを判断していきます。
物凄くシンプルなチャートシステムですが、
これが意外と使えます(^^
是非あなたも試してみて下さいね▼