
思い切って、「メテオチャート」を導入してみました♪
カラフルでとても綺麗なチャートですよね?
何だか流れ星を見ているようです(^^)
今回私が導入したのはこちらです▼
メテオチャート デイトレードプレミアム
4DFXで有名な、酒巻滋さんの新作チャートシステム
「メテオチャート 」が遂に解禁となりました。
4DFXの開発から約1年以上経ているので、
そろそろ酒巻さんの新作が出る頃だろうとは思っていました。
今回も、独自のオリジナリティーを追求したチャートだそうです▼
酒巻滋さんは、現役のプロトレーダーでありながら、
プログラマー業も手掛けているお方です。
主にシンガポールなどの海外を拠点に、投資活動を行なっているとのこと。
さて、このメテオチャートの実力はいかなrものなのか?
興味深い所ですよね。
勝率90% 年間10000pipsの実績を誇るロジック?
メテオチャートの主な特徴とは、
時間軸のの概念を一切取り除き、
ボラティリティー軸のチャートシステム
価格が動いた時にエントリーを絞れる
こちらが、噂のメテオチャート▼
なかなか綺麗なチャートですね。
とても幻想的なチャートです♪
故にメテオというネーミングなのでしょうか?
ローソク足を使わずに、
ボラティリティーの変化のみで利益を取って行く
こんな感じでしょうか(^^
海外のヘッジファンドからの要望も有るそうです。
海外へっファンドも買い付けに来る??
酒巻さんは、プログラマーとして世界的にも評判が高く、
海外のヘッジファンドの間でも大変評判が高いそうです
こちらは、「メテオチャート デイトレプレミアム」のプレゼンで、ソ
集まった海外ヘッジファンドマネージャーに向け、フトの説明を熱心に行なっている
酒巻さんの様子▼
酒巻さん、英語もペラペラですね。
集まったカスタマー達もかなり絶賛の嵐でしたね。
この方も絶賛のコメントを寄せています▼
このプレゼンに集まった海外ファンドマネージャーさん達の意見が寄せられていましたが、
中でも一番多かったコメントが、
”芸術的”
”独創的”
という内容のコメントが多かったと思います。
確かに、酒巻さんのチャート独創性が高く、
見た目が凄く綺麗です。
前作の「4DFX」と、何が異なるのか
4DFXとの違いについても気にな所だと思いますが、
基本的なロジックは対して変わらないとは思いますが、
4DFXが、スキャルピング系のロジックで有ったのに対して、
メテオチャートは、デイトレードに特化したロジック
であり、
チャートの読み方も、若干「4DFX」とは異なるようです。
1度のエントリーの利益幅も、大き目となります。
まぁ、私はデイトレードも、スキャルピングも差ほど違いは無いと考えていますが、
4DFXの方よりも、メテオの方が
ポジションの保有期間が長いのは確かでしょうね。
それにしても、メテオチャートは本当に綺麗で、
トレードが楽しくなりそうですよね。